アヌビアス・バルテリーを投入した翌日、水槽に変化が!?
大量の産卵を確認しました。
いくつあるのか数えるのが面倒なくらい!
こるれあくん
実際数えていません・・・
いろんなところに産卵されていて、とても困っています。
エサ用のメキシカンハットにプチプチ

真っ白なのは無精卵ですね。
取り除かないといけませんね。
あとは、ヒーターの裏側にもプチプチ

驚いたことに、バルテリーの裏側も見てみたところ・・・
ぎっしり卵がついていました。
こるれあくん
なんと写真を撮り忘れ、夢中で卵を確保・・・
よっしゃー!
と言いたいところですが、これはなんとなく違いますよね。
これはオトシンネグロの卵ですきっと。
うちのオトシンネグロはおなかがパンパンだったのでひょっとしたら?と思っていましたが、まさのそのひょっとしたらのようです。
ヒーターの裏側とかどう考えてもオトシンしか入り込めません。
そのままにするのもなんなので、隔離してみることにしました。

ニチドウのアクアボックス・プラスを設置して、その中に卵を大量にイン!
壁に貼り付けるべきでした・・・
アクアボックス・プラスの底に汚れが入ってしまって、卵にくっついてしまている・・・
卵さんごめんなさい。
無精卵もたくさんありそうなので、明日また回収したいと思います。

卵の発見が2020年5月31日です。
3日程度で孵化したらオトシンネグロ確定ですね。
それ以上かかれば、コルレアの線もでてきます。
まぁ、でも今までの経験からこれはオトシンネグロですね・・・