雑記
PR

投稿再開します!(するかも!)

zebch
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
コリざぶろう
コリざぶろう
どうもこんにちはー。こりざぶろう(@zebch0108)です。

大変、大変ご無沙汰しております。

もう更新するのはいつぶりだろうかといった感じですが、相変わらずブリードライフは継続しています。

 

更新しなくなった理由は、ただの私の「怠慢」。

これにつきます。

 

一度更新しなくなったら腰が鉛のように重いんですよね。。。

コリざぶろう
コリざぶろう
言い訳がひどいんだよね

 

しばらく全く更新していないにも関わらず、毎日一定のアクセスがあり、読んでくださっている方には感謝の気持ちしかありません。

本当にいつもありがとうございます。

コリざぶろう
コリざぶろう
皆様のおかげです!

 

 

実は更新が止まった後も、ブリードライフは、順調なこともあれば、トラブルに見舞われることも多々ありました。

 

例えば良いことと言えば、産卵ラッシュや稚魚の成長、うちで生まれた子たちが親になるなどなんとも感慨深いことがありました。

あまりに飼育数が増えすぎてしまったので、引き取って下さる方や購入してくださる方も出てきており、楽しくアクアリウムライフを送ることができています。

 

悪いことと言えば、育成水槽の崩壊を招いたことや、ポップアイ、腹水病などの病気がでてきてしまったことです。

育成水槽がほぼ全滅したときには、罪の意識のあまり飼育も辞めようかと思い、かなり落ち込みました。当時はその原因がわからないところもあったのですが今ではなんとなく原因をつかめて来ています。

また、ポップアイ、腹水病等は出ましたが完治させて水槽に戻すことができました。

もちろん予防が一番大切ではあります。

ただ、なぜ病気になるのか、どうすれば対処できるのかを自分なりに把握し始めているところもあります。

数多くの命を犠牲にしながらにはなってしまいましたが、命を無駄にせず、飼育者としてのスキルをあげて行きたいと思っています。

 

また、以前記事をアップしていたころに比べると飼育している機材や考え方なども異なっているところがたくさんあります。

水槽マンションも作成したりもしました。

コリざぶろう
コリざぶろう
まだ、水槽5本だけどね。

稚魚の飼育方法、機材も全く変えてしまいましたし、水質についても考え方が変わってきています。
これらは随時アップできたらとおもっています。

コリざぶろう
コリざぶろう
期待せずお待ちください!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ABOUT ME
コリざぶろう
コリざぶろう
アクアリスト/ブロガー
コリドラス愛好家。
コリドラスゼブリーナ(cw111)200匹&コルレア 400匹繁殖成功 レナは現在育成中
我が家のコリ水槽やコリ情報を発信します!
コリドラス単独飼育歴は5年目に突入しました。
飼育トラブルは一通り経験し、たいていの病気は治せるようになったと思います。
ぜひ遊んでいってくださいね!
記事URLをコピーしました